日東の日
社長の“気になる?!
本日は2月10日!!
そう!!なんと!!
2と10なので
『日東の日』
といってもコロナ禍の中、
なんのイベントも出来ず、、、
なので?
こんな勉強会をやってみました。
『ハラスメント防止研修』
4月から中小企業にもパワハラ防止法が適用されるんですよーー
何となく理解してるつもりだけど、
何となくじゃダメだ!!
って訳で、
社会保険労務士の菅田先生に御登壇頂いて
総勢30人、
新しい食堂で密になることもなく、
東京はリモートで、
(なんか今風)
2時間みっちり勉強させて頂きました。
まとめると、
「お願いは良いけど強要はダメ」
って事かな。
ちなみに、
・男性の部下に対して「頑張ってるね」と肩を軽く触って激励した。
・男性社員が女子社員に書類を渡す時偶然手が触れてしまった。
コレはハラスメントかハラスメントではないのか???
私はハラスメントではないと思ってましたが、ハラスメントなんだそうです^_^;
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事は私が書きました!

社長
株式会社 日東製陶所 代表取締役 若尾 幸将
弊社ブランド、スワンタイルのスワンは、ご存知のように白鳥という意味です。白鳥は優雅に泳いでいるように見えて、水面下では必死に足を動かし、水を掻き続けます。美しくいタイルと懸命に動く姿には弊社、弊社社員と共感するものがあります。弊社はこれからも今まで培ってきた実績と信頼を糧に多彩なタイル提案でお客様から選ばれるタイルメーカーを目指していきます。