サンプル依頼はこちら

ブログ
BLOG

釉薬ができるまで…

釉薬の秘密

2014.01.20

ちょいと遅れまして…明けましておめでとうございます
『釉薬の秘密』こと、くまちゃんです
新年1発目のブログっ
今年は、去年以上にもっと釉薬の秘密を紹介出来ればなぁと思います
とはいえ、写真を色々撮り忘れた…釉薬の粒度を測る機械を紹介したかったのにっ
連休中コタツにしがみついてたせいか、今だ休みボケみたいです
というわけで、予定を変更して釉薬が出来るまでの流れをご紹介しまーす

photo:01

これ見覚えありますかそうあの白衣の天使達が調合する際に使うポットです

photo:02

中には、こういうアルミナボールというのが入っていて、
回転させてすり潰すイメージで釉薬ができます
要はこれを、強烈に巨大化したものが、最終的な釉薬の生産となります

photo:03

どーーーん
うんでかいとにかくでかいっ写真じゃ伝わらないので、例えて言えば
だいたいこの大きさで、一般のご家庭のお風呂5杯分ぐらいの釉薬が出来ます
でかいでしょ
この機械は『トロンミル』または『トロミル』や『ボールミル』なんて呼ばれてます
なんと大正10年頃から使われてて、今も殆ど構造はあまりかわってないとの事…
素晴らしい機械です
こんなんどうやって原料いれるのよっという話ですが、
1枚目の写真の上に乗ってる三角形ありますねこれも巨大化させて…

photo:04

うわぁぁこれはわかりずらい写真例えすらでてこない申し訳ないです…
実は、この写真地下になってて、上にいくと…

photo:05

奈落の底…ここに何度か足をを吸い込まれたことも…
っでここに原料をいれて調合していきます調合するまさか、白衣の天使~

photo:06

流石に違いましたね原料を大量の釉薬に変えてくれる
『作業着の魔術師』です原料投入作業は、かなり重労働な為、男性が担当してます
投入が終わると、水を入れてタイマーをかけてぐーるぐる中身を抜いて…

photo:07

はい完成こんな感じで釉薬って作られてるんですよ
さて、次回はこの『トロミルの中身』と
それに共なって『釉薬の粒度』についてご紹介しようと思います
それではまた~
くまちゃんでした
iPhoneからの投稿

最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事は私が書きました!

swantile