たまころがし部大会前練習
サークル活動 みんなのひとり言
や~っと寒くなってきたこの頃。
世界中ではコロナウイルスが猛威を振るってますね、まだ岐阜では感染者は出ていませんがどうなることでしょうか。皆様に感染しないことを祈るばかりです。
2月といえば、商工会議所が主催するボーリング大会があるのです!その大会に優勝するために結成された(と私、小久保は思うのです)ボーリング部もとい、たまころがし部!!
2020年始動です!!!デデン!
今回練習に参加したのは8人
部を支えている猛者たちです。
今回のメンバーは日東製陶所だけではなく、TChicのインクジェットタイルの要・永瀬さん初参戦になります。ようこそ~(*´▽`*)
さて始まりましたボーリング。3ゲームやっていきます。
あ!部長!
わー!!すごい!!見事な3コマ漫画!!!
見ましたか??これが部長の実力です。流れるようなこの流れ(?)言いたいことをわかってほしい
流石というのはこういう時に使うのですね
ヒートアップして扇風機を付け始めた初参戦の永瀬さん。
2020年始まってこんなに早く扇風機も使われると思わなかったでしょう。私もこんなに早く見るとは思わなかったです。
今外に出たら湯気が立ちそうなほどアツくいなっています。
永瀬さんの扇風機に気をとられていたら、
なんだ、これは、、、釉薬部の若尾さん。すごい、意味がわからない、、、このゲームは189点でした。ひぇ~
しかし、レベルの高い我が部の最高得点は若尾さんではなく本社完成・土屋さん。1ゲーム194点叩きだしました。
もうわけがわからない。
そんな私は112・114・118とまぁ、波もなく、とりあえず右上がりで良かったな、と、何もいじるところがなく終わりました。頑張ったからよし!!
さあ帰りましょうか
健闘を称えあいながら外にでると、永瀬さんからすごい湯気が立ってました。
(((もくもく)))
(((モクモク)))
あと大会まで2週間。
優勝目指して張り切っていきますえいえいおー!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事は私が書きました!

小久保
2018年入社の小久保です。
モットーは童心を忘れない、です。
つたない文章ですが、読んでくださると嬉しいです。