粘土こねこねしました!
サークル活動
久しぶりに土と触れ合いたくなり陶芸部の活動を行いました。
粘土をさわってると無心になれるのでおすすめです笑
まずはいつも通り菊練りをして粘土の中の空気を抜いていきます。
次に成形!いい感じにできているのでは・・・!?
他にも何人かで数点あったのですが制作に夢中になり写真が撮れていませんでした泣
次に本社の窯の上の隅っこのスペースを借りて乾燥させていきます。これは1日あればOKですね!
乾燥が終わったら削って仕上げていきます。
削りが終わったら釉薬をかけて1250度で焼いたら完成です!
↑こちらが完成品!
鉄の釉薬も茶碗にあっていてイイですね!
陶芸は楽しい!!!!それではまた次回!(今度はもっと多くの作品を撮ります)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事は私が書きました!

スワンタイル社員
スワンタイルの社員です。
日常の風景やクラブ活動の記録をいろんな人が書いています。