サンプル依頼はこちら

ブログ
BLOG

サステナブルブログ PartⅢ 釉薬汚泥

SDGs!? SWANTILE編集部

2022.04.27

こんにちは!みなさんいかがお過ごしでしょうか?

SWANTILE編集部のSです。

前回の「サステナブルブログ PartⅡ 3R」の記事は読んでいただけたでしょうか?

まだ!という方はこちらからお読みいただけたら嬉しいです!(前々回はこちらから)

 

 

SWANTILE編集部・S

環境問題への取り組みの中で、難しい部分があるとは…?

どういうことなのか詳しく教えてください!

 

日東製陶所のえらい人

一言で言うと、釉薬汚泥の処理に困っているのです…!

釉薬汚泥は工場から多く排出されるものですが、これを廃棄する時の環境への負担を軽くするのが難しいことと、処理コストが高いことが主な問題になっています。

 

SWANTILE編集部・S

すみません…釉薬汚泥ってそもそもどのようなものでしょうか?

 

日東製陶所のえらい人

釉薬汚泥はこちらです!

工場から出た釉薬等の排出物を泥状にしたものが釉薬汚泥です。

 

SWANTILE編集部・S

おお…紙粘土みたいな見た目ですね…

握りつぶして粉々にできるくらいの固さです!

ところで、前回のブログでタイル屑をリサイクルするお話がありましたが、釉薬汚泥はどう処理されるのでしょうか?

 

日東製陶所のえらい人

全てではありませんが、リサイクルすることができます!

工場から排出される釉薬汚泥の約75%は、ミルで粉砕した後、坏土(はいど=素地を作る土)の原料と混ぜて泥水にしています。

わずかですが、その一部はタイルの原料に加工されます。

 

SWANTILE編集部・S

なるほど!今よりもたくさんの釉薬汚泥をタイルの原料として活用できたらいいのに、と思いますが…

 

日東製陶所のえらい人

釉薬汚泥を原料に入れることで、タイルを焼くときの収縮率に影響が出やすくなってしまうので難しい、というのが現状です…

詳しくは言えませんが、釉薬汚泥をタイルの製造に活用する開発はひっそりと行っています!

 

SWANTILE編集部・S

え!そうなんですか!?

秘密と言われると気になりますが…今後の発表に期待ですね!👂

 

日東製陶所のえらい人

他にも、釉薬汚泥の新しい活用方法があれば情報を手に入れたいです!

釉薬汚泥の新しい使い道をご存知の方、ご連絡をお待ちしております!

 

SWANTILE編集部・S

ぜひぜひ!よろしくお願いします🙇‍♀️

日東製陶所のえらい人、ありがとうございました!

 

 

さて、3回のブログにわたり、日東製陶所の環境に対する取り組みについて伺いましたが、継続して進めるべきことと、これから改善したいことが分かりました!

これからも長く、お客様に良質なタイルをお届けするためには何をすべきか…いうことを考え、取り組みに反映させていけたら良いですね…!

それでは、またブログでお会いしましょう👋

最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事は私が書きました!

swantile