餅つき大会2024
みんなのひとり言 社内イベント
もう春になりましたので、文字に倣って新春の出来事を書きたいと思います。
本社勤務になりました小久保といいます。
今年の新春はコロナ禍開けて初めて
伏見工場にて餅つき大会をしました。
昨晩のうちにもち米に水を浸透させ、
開始予定時刻の2時間以上前から火を焚き、準備をはじめます。本当に準備してくださった方々に感謝してもしきれないです…!ありがとうございます!!
(天才か!)
鍋に入っている大量の緑色の物体は、えだまめです。
餅つき大会始まって、初「ずんだ餅」を手作りします。主婦の方々の腕のおかげでめちゃくちゃおいしいものに出来上がりました。
準備がそろったところに開始の挨拶がチームブリッジ長から宣言されます!
かんぱーい
真ん中2人が2024年度入社してくれる新入社員の方たちです!!
1人はTChicの名古屋、もうひとりは若尾化学に入社します。来月からよろしくね
豚汁も美味でした
社長がハムを焼いでくださいました。第一段目のハムは、餅つきしている人たちへと…よりおいしく感じました。ありがとうございます…(かみしめている)
鍋奉行ならぬ餅つき奉行の専務を中心に、臼と杵を使ってみんなで餅をついていくのが恒例です。今年は過去最多の4升分つきました。
ほんとは動画もいくつか撮っていて、躍動感をみなさまにお知らせしたかったんですが
断念!くやしい!
社内の方であれば共有できるので、欲しい人は小久保までいってくださいね
今年もごちそうさまでした!
来年もたのしみです!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事は私が書きました!

小久保
2018年入社の小久保です。
モットーは童心を忘れない、です。
つたない文章ですが、読んでくださると嬉しいです。