カビタイルっ⁉︎
釉薬の秘密
随分前の話になりますが、釉薬を触って約10年程になろうとしています今日この頃…
いい機会だと思い、入社したての頃の資料をひっこぬいてきました
工場長「勉強のために自分で好きに調合してやいてみ」
僕「分かりました」
数日後…
工場長「何故こんなタブーな調合するんだっ」
僕「スイマセン…」 (好きにやれって…)
っとまぁ、今ではいい思い出ですが
当時は、全くと言っていいほど無知だったので、この試験をやらせてもらっている時は毎日楽しかったですね
だって、どんなのが出てくるかわからないんですよ
こう思ったのもこのカビタイルのお陰と言っても過言じゃないです
あっ製品のタイルは、半永久的な優秀な素材ですよっ
最近では、個人で釉薬から作って焼いて楽しんでる方もいるみたいですね
ブログでお馴染みのインターン生の大島ちゃんもいろいろ作ってます
http://s.ameblo.jp/swantile/entry-11981158985.html
https://m.facebook.com/nittojyoshiryo?refsrc=https%3A%2F%2Fja-jp.facebook.com%2Fnittojyoshiryo
みなさんもやってみたいっていうのがあれば是非っ
釉薬の秘密
僕でした~
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事は私が書きました!
