本社!親睦会2024!!in日間賀島
社内イベント
時は2024年12月…8日!!!!
本社の営業+製造部の計22名で親睦会、日帰りバス旅行をたのしみました!
目的地は、愛知県の三河湾の孤島。日間賀島。タコとフグがおいしい島になります。
2024年11月29日(金)より名古屋近辺の映画館でこの島を題材にした「フグとタコと僕らのミライ」という映画を公開中だそうです。
本社営業部の母、事務員の鈴木さんの開会の言葉より旅行スタートです。鈴木さんが旅行会社と打ち合わせをしてくださったおかげで、この旅行は実現しました。本当にありがとうございます。
この日はバス旅行なのでお酒、ジュース、お菓子(一人一袋、大きな袋にいろいろなお菓子が詰められた、子供心を震わされるものでした。写真を!取らなかったことを後悔しています。出来が良すぎた)を事前に買い込み、えびせんの里に寄り道しながら2時間かけて港に着きました。
みんなわくわくです。港はちょうど工事真っ最中でこの時しか見れない風景です。
10分の乗船でした。
めちゃくちゃ近くでびっくりしました。
海風にあたりながら良い感じです。
今年の秋にTCに行ってしまった祐介さんとこの冬に1年半TCを経て日東に戻ってきた幸裕さんの2ショットです。
営業の中村さんが撮影してくれました。たのしそうなとてもいい写真なので皆さんにも見てほしい。
日間賀島が歓迎してくれました。このまま今日のメイン!日間賀島のフグとタコのコース料理をホテルで食べます!!送迎バスが来てくださり、日間賀島を1周案内してくださいました。のどかでいい場所です。2000人ほど住んでいるこの島には小学校は1校あるみたいですが、中学は島外にあるみたいで船通学だそうです。なかなか経験できないですね…
\ドーーーン/
てっさ!綺麗なてっさです!!すごい!!興奮します!!
2種類のポン酢が準備され、白と黒いポン酢。このときはこういう食べ方で。と説明してくださり、本当にいいお店でした。しかもこれ、中盤ではなく序盤。料理から放たれる幸福度の爆上げオーラの勢いから、これを浴びせられ続く私たちは、最後どうなってしまうのか、幸せな不安が襲います。
正気を保っているうちに各テーブルで写真撮影。
たこの塩ゆで。このあと切って出してくださいました。1テーブルに1タコ。贅沢でした…
↑フグの焼きと揚げ。
↑てっちり。
すべて調理してくださるのありがたすぎる…このあとの雑炊がとてもとても美味しかったです…怒涛の食テロになりましたが、他にも海老、湯葉のサラダなどもいただき、満腹満足です…仕事しててよかった…
フグの生、焼き、揚げ、ゆでをすべて堪能し、ラウンジへ。この景色を見て飲むコーヒーはとても贅沢でした。天気にも恵まれてしまった私たちは今後どうなってしまうのか…
本当にとても美味しかったです。ごちそうさまでした。プライベートでも来たいなと思いました!
お土産散策のお時間がやって参りました!!
飲酒組はひもの屋さんでまたn杯目。お酒の止まるところをしりません!
お土産屋さんで各自手に入れたいものを手に入れ、再び船へ。
さよなら日間賀島。また会おうね。
本州に戻ってきました!!!
ただいま!!!この足で常滑のめんたいパークへ!
「そういえば集合写真撮ってなくないか!??」
「「「あっ」」」
パシャリ
思い思いで買い物をし帰路に戻ります。
帰りのバスでビンゴ大会!1等は3000円のクオカード!祐介さんがめいたいパークで11個UFOキャッチャーでめんたいラスクを取ってくれたのでそれも景品に。
最初から最後までイベント満載の親睦会でした。
みなさんお疲れさまでした!!話せばまだエピソードありますがいったんこの辺に。また写真に写っているひとを見かけたら話を聞いてみてください!
この旅行に携わっていただいた方々、本当にありがとうございました。とても良い会でした。また寝て覚めたらこれが良い…。また数年頑張ります。