サンプル依頼はこちら

ブログ
BLOG

白衣の天使vol.3

釉薬の秘密

2013.07.17

みなさんこんにちは
梅雨が早くも明けましたねー
今年は、平年より2週間程早い梅雨明けだったみたいで、統計開始以来、東海地方では5番目に早かった梅雨明けだったとかなんとか…
ほんと雨が少なかったので、水不足が心配でした
実は、釉薬を作るにも物凄く大量の水を使いますので、梅雨後半の雨は恵みの雨といいますか…少しホッとする日々でした
さてっ白衣の天使vol.3と言う事で…

photo:01

本日もひらひらしてますね
前回に引き続き、白衣の天使が使っている道具をご紹介しましょう

photo:02



出来上がった釉薬をビーカーにうつしてますね
この行為を、私達は「おろす」なんて言ってますが、そのおろした釉薬を…

photo:03



はいでましたっ
ご存知の方もお見えかと思いますが、
「メスシリンダー」というものです
小・中学校の理科の授業を思い出しますね
100ml辺りの重さ。つまり
「比重」を量る為の道具です

photo:04



仮に、この釉薬の比重はというと…

photo:05



「148g」ですもちろん容器の重さは抜いてあります
釉薬によって違うのですが、この釉薬の場合「140g」という設定なので…水を入れて…

photo:06



再度トライですっ

photo:07



一発です素晴らしい
何故そんな事するのと疑問に思われた方も見えるかもしれません
答えは簡単です
言ってしまえば、釉薬は絵の具です
水分が多い=薄い
水分が少ない=濃い
となりますよねつまり、この比重の管理を怠ると、全く同じ釉薬でも濃いタイルから薄いタイルまで出来上がってしまうのです
勿論、実際にタイルが生産される時も、比重を合わせるという工程を全ての釉薬にしています
ここでよくやる失敗談がありまして…
水を入れすぎちゃったー
つまり、薄まりすぎちゃったという事があります
もうこうなったらどうしようもないですよね
はいっ1からやり直しっっと言うわけでもなくてですね…
実は釉薬って、数日ほかっておけば原料が沈殿して、水が浮いてくるのです
面白い特徴ですね
そして次に…

photo:08



出来上がった釉薬になにやら謎の液体を数滴垂らしてますね
これがまた全ての釉薬に関係する物凄く重要な液体です
少し長くなってしまったので、この液体の正体は次回にしようかと思います
今は「天使の涙」と言う事にしておきましょう…
今回で「白衣の天使」の道具の紹介は終わりです
天使達の活躍は次回以降乞うご期待と言う事で
次回はこの液体をきっかけにして、釉薬の秘密らしい秘密を少しづつご紹介できればなと思います

photo:09



謎の液体のヒントです
お楽しみに
企画室
熊谷 高臣
iPhoneからの投稿

最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事は私が書きました!

swantile